高岡の伝統工芸「 聖観音菩薩像 寸八」を販売。仏師 渡辺景秋氏による、観音菩薩像です。
「聖観音(しょうかんのん)」とは、1面2臂(顔が1つと腕が2本)の観音菩薩(ぼさつ)のことです。あらゆる処へ届くといわれる光背(こうはい)は、うねる模様も繊細な宝珠光です。穏やかな面差しや、ふくよかなラインなどに伝統工芸の職人技が光ります。■ 商品説明
高岡の伝統工芸「 聖観音菩薩像 寸八」を販売。仏師 渡辺景秋氏による、観音菩薩像です。「聖観音(しょうかんのん)」とは千手観音等とは違い、1面2臂(顔が1つと腕が2本)の観音菩薩(ぼさつ)のことです。あらゆる処へ届くといわれる光背(こうはい)は、うねる模様も繊細な宝珠光です。穏やかな面差しや、ふくよかなラインなどに伝統工芸の職人技が光ります。
■ 商品仕様
製品名 | 高岡の伝統工芸・ 聖観音菩薩像 寸八 |
---|---|
型番 | ODK-shou8 |
メーカー | 富山県高岡の伝統工芸 |
<高岡の伝統工芸・ 聖観音菩薩像 寸八の商品案内>
サイズ: 高さ 7. 2 × 幅 2. 5 × 奥行き 2. 0cm素材と内容: 合金製、金メッキ、紙箱入り
作: 渡辺景秋
<高岡の伝統工芸・ 聖観音菩薩像 寸八のご注意事項>
こちらの商品は手工芸品のため、ご注文いただいた時に製作中の場合がございます。その際は、ご連絡の上、お届けまでお日にちを頂戴いたしますことを、あらかじめご了承ください。お急ぎの方はお問合せください。